「プロフェッショナル 仕事の流儀」で寿司職人をみて思うこと

雪

どうも、こんにちは。本日もこちらにお越しいただきまして誠にありがとうございます。
またまた適当な感じをブログにしちゃいました。昨日、NHKでプロフェッショナル 仕事の流儀をみまして、寿司職人の方を特集されていまして、そんなところの感想です。

食べたい

なんとなくですけどね、プロフェッショナル 仕事の流儀をみまして、寿司職人の方が美味しくお寿司を握っていらしゃいましてね、お寿司が食べたいと強く思ってしまいました。それも美味しいお寿司です。ただお寿司は高いので、もしかしたら、僕は、これからずっと回転寿司だけなのだろうかと不安を覚えました。


あれだけ特集されているのですから、普通の職人の方ではないと、僕でも理解できます。だからこそ、特集の中でお客様として映し出されている方は、どんなご職業なのか?そんなところが気になってしかたがなかったです。お寿司は美味しいのはわかったけど、僕はこれから美味しいお寿司を食べる機会があるのかと不安に思ったのです。

情けない話です。これから色んなことを頑張って、なんとか美味しいお寿司を、あ、回転寿司がそうでないでいっているわけではないですからね、有名な職人さんが握るお寿司を食べてみたいという欲求がある、と表現したいのです。あの映像をみたら食べたくなります。

こだわり

映像の中で心を打たれる場面も沢山ありましてね、仕事を丁寧にすることというか、生産性とかにこだわらずお客様に最高のおもてなしをすること、何か日本人が忘れていたような「心」みたいなものが、本当は大切なんだなぁと感想を持ちました。とても生き様が映し出されていた素敵な番組でした。

昨今、製造関連で色々な暗いニュースがある中で、大切にする部分が言葉にはないにせよ、映像という形で表現されていたと感じています。昔は、いや少し前の日本では、あの方のように職人と言われる方々が日本を支えていたのだろうと、想像してしまいました。現代は、能率とか効率とか職人的な技術は削ぎ落とされている感じもします。

僕の勝手な理解なのですが、寿司職人の方は当然にお寿司にこだわっていたと感じていますが、実はその先のお客様をみていたと感じました。だから、お寿司はその手段であって、本来の目的はお客様を喜ばせることが目的な感じです。これは本当に大切なことだろうと個人的に思います。

こだわらない

お寿司にこだわるけど、お客様を喜ばせることであれば、そのこだわりをちょっと変えて、柔軟に対応するみたいな、こだわりにこだわらない部分も大切なのかもしれないと印象をもったんです。まぁね、色々な感じ方があると思うのです、どんなものでもいいと思いますが、僕はそんな感じです。

自分に置き換えてみますと、僕は本当にお客様をみて仕事をしているのか?そんなところに気付かされます。自分の効率性ばかりを追い求めていないか?といった感じです。働き方改革を本当に進めると、こういった部分が置き去りになるのかもしれないし、むしろ、仕事の流儀を同じように考えると、ブラック企業と表現される怖さもあるかもしれません。なんとなくですよ。。

世の中は、一刀両断というか、良いもの悪いもひとまとめに括ることができない、矛盾の中に柔軟により良い形をその場その場で探し出す結果みたいなものが必要と感じています。物事は、動いていますから、一つにまとまらないと思うのです。そんなことを考えた番組でした。笑。

本日はそんな感じです。ここまでお読みいただきまして誠にありがとうございます。三連休があけましてね。寒い朝を迎えております。どうぞご自愛ください。

ではでは。本日もあなたにとって素敵な1日でありますように。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

CAPTCHA